えいとの投資家ブログ

2022年に投資法人設立。23年、裁量トレード年利133%。猫とスプラが好き。 *当サイトの記事内には広告を含みます。

2024年6月5日 カナダ中銀利下げ開始、今日はECB理事会に注目

 こんにちは。6/5の裁量トレードの損益結果です。

 
損益
2024/6/5
+20,250円
6月合計
+78,780円

 昨日はカナダ中銀の政策金利発表があり、0.25%引き下げ4.75%となりました。予想通りの利下げで、今回のインフレ局面ではG7で初の利下げとなりました。

 また米ADP雇用統計も発表があり、予想17.5万人増に対して15.2万人増と弱い結果となりました。これは1月以来の低い伸びで、4月分も下方修正されています。4日に発表された米JOLTS求人件数(Investing.comのリンク)も徐々に減少していることがわかります。ちなみに各指標は前月比や予想比も大事なのですが、経済の方向性を見るにはこのように過去からの連続的な動きを見ておくのがおすすめです。こういった指標を見ていくと米雇用環境が悪化してきているように感じます。

 そして今日はECB理事会による政策金利発表があり、利下げが予想されています。欧米ともに景況感については強弱あるものの、世界的に利下げ局面に入ってきたように見えます。が、ドル円は155円割れまで下げたと思えば今日は相変わらずの円売りで156円台まで戻ってきました。値動きは大きいのですが、わかりやすく円高が進むという事もなく難しい相場が続きますね。私的には現状はポジション傾きにより上下の動きはあるものの、大局としてはここから緩やかに円高方向に進むのかなと想定しています。

 最近も利益はあまり伸ばせていませんが、コツコツ積み重ねていきたいと思います。今日はECB政策金利発表とラガルド総裁の会見に注目していきましょう。

【6月裁量損益】元金1,000万円

FX取引ならヒロセ通商へ

【2024年 裁量トレード損益】

 年間:+5,065,823円

 1月:+1,703,562円

 2月:+1,162,463円

 3月:+860,397円

 4月:+527,477円

 5月:+811,924円

 元資金:10,000,000円 (年利122%ペース)

 2023年 年利133%

【手間をかけたくない人は年利30%オーバーの利益を稼ぐ自動売買トラリピ】

#PR【トラリピ マネースクエア】一度設定すると自動で売買 口座開設はこちらから★

マネースクエア

#PR【IG証券】スイスフランハンガリーフォリントCHF/HUFの売りスワップで年利30%運用中

IG証券